Home Superstar Polnareff Back Next

 

熱狂のオランピア Polnarevolution

LP 1974.5.21 CD :1989(仏)
1    ラース家の舞踏会
    La Bal Des Laze
2      渚の想い出
    Tous Les Bateaux Tous Les Oiseaux
3      ジョブ
    Je Cherche Un Job
4      愛のコレクション
    Oui A Tue Grand Maman
5      つけぼくろ
    La Mouche
6      バラ色の心
    Ame Caline
7    想い出のシンフォニー
    Dans La Maison Vide
8    哀しみの終わるとき
    Ca N'Arrive Qu'Aux Autres
   忘れじのグローリア
    Gloria
10  天国への道
    On Ira Tous Au Paradis
11    トランペット
    La Trompette
12   愛の願い
  
Love Me, Please Love Me
13   ブギウギ・ポルナレフ
  
Boogie Woogie
フランス発売は1972年だが、日本ではなぜか2年遅れで発売された。この時期、編集アルバムも含め10枚近く発売されたので、タイミングを逸してしまったのだろうか?
もうひとつの理由として、日本では「ポルナレフ・ア・トーキョー」という独自のLPが発売されたために、同じライブ・アルバムであるこちらの発売を延期したのではないだろうか?
日本では「ポルナレフ・ア・トーキョー」が大ヒットし、当時のファンはLPを聴きまくったはずだが、CD化の予定はないだろうから、現在全盛期の彼のライブを聴くにはこのアルバムは貴重である。
但し、これも日本では未CD化なので輸入盤でしか入手できない。
収録は1971年、フランスの「オランピア劇場」で。

ポルナレフの動く映像をほとんど見ていないので、彼は演奏しながら歌うのか?いやマイクを持って歌うのか?想像がつかなかったが、最近「MAD FRENCH on TV」を入手してライブの様子が少しわかった。
「愛の願い」「ロミオとジュリエットのように」などバラード系はピアノの弾き語りで、「僕は男なんだよ」「ロック・マイ・ソウル」などはアコースティック・ギター片手に、そしてポップな「シェリーに口づけ」や「愛はあの人の胸に」はスタンド・マイクに歌ったいた。曲の幅が広いから、ライブでもいろんなパフォーマンスを楽しめるようだ。

そんなお姿を想像しながらこのアルバムを聴いてくれれば、臨場感も増すでしょう。
基本的にはレコード(CD)と同じ演奏スタイルですが、「バラ色の心」ではエンディングにだいぶ即興演奏を入れて長くなっています。
「トランペット」ではレッド・ツェッペリンのロバート・プラントさながらのハイトーンでシャウト!口でトランペットを真似ているようだ。この曲もそうだが「愛の願い」も非常にブルースを感じる作品だと思った。このアルバムを聴くまではそういった印象を持ち得なかったが、彼はブルースが結構好きかも?
余談だけど、エルトン・ジョンのヒット曲の題名にありました→「ブルースがお好き」って♪

 

Home Superstar Polnareff Back Next