Home 沖縄 写真1 写真3 写真4 写真5 写真6

 

座喜味城跡 首里城跡、玉陵、園比屋武御嶽石門、識名園、斎場御嶽、中城城跡、勝連城跡、座喜味城跡、今帰仁城跡が、『琉球王国のグスク及び関連遺産群』として推薦され、平成12年(2000年)に登録されました。

この「座喜味城」は築城家として名高い護佐丸(ごさまる)が15世紀初頭に築城したといわれている。現在では、沖縄最古のアーチ型の石造門が残る城跡公園として整備されていますが、訪れた日は地元の劇団がここで演劇を行うということで、舞台や照明がそこかしこに配置されちょっと変な感じでした。  右は石垣の上から東シナ海を望んだ写真です。
むら咲きむら 吹きガラス工房、藍染工房、黒糖作り、アロマキャンドル作りなど18種類もの体験学習ができるリゾートパーク。
KIYOはカンカラ三味線弾きに挑戦。JPはシーサーの色付け体験をしました。
 
シーサー:豆知識

赤瓦屋根に鎮座し、家々を守る魔除けとして シーサーは、沖縄の人々に親しまれてきました。シーサーのルーツを訪ねると、遥かオリエントの国・エジプトのスフィンクスの像がその起源であるという説があ ります。悠久の時を経て中近東地域から『シーサー文化』はシルクロードを経由し、西域から中国に入り、沖縄へと伝わってきたそうです。

 

Home 沖縄 写真1 写真3 写真4 写真5 写真6