HOME The Beatles After The Beatles

戦国武将とビートルズ

 

16世紀後半、日本はその歴史始まって以来、最も活気を帯びていました。
室町幕府は名ばかりで、世は実力の時代。たとえ、名も無き家に生まれたとしても自分の志と運があれば雲のうえの存在であった”大名”にさえなれる世界でした。
ビートルズが登場した時代も世界大戦が終わり、「ロック・アラウンド・ロック」やプレスリーによってロックンロールが誕生して10年弱。音楽の世界の戦国時代末期だったのではなかったでしょうか?
さて、ここでビートルズのメンバー4人をその戦国武将たちになぞらえて考えてみました。

 

John Lennon 織田信長
Paul McCartney 豊臣秀吉
Geroge Harrison 徳川家康
Ringo Starr  ?

  

ジョン=織田信長

 

これは依存ないのではないでしょう。
信長は尾張の弱小大名の子せがれに生まれ、若い頃は”たわけ者”と呼ばれていましたが、己の信ずる事を貫き桶狭間の戦い、鉄砲の活用、楽市楽座等々常に斬
新なアイディアを出し続け、ついに天下を取ったかに見えたとき「本能寺の変」・・・
一方、ジョンも不幸な生い立ちの元、学生時代は先生も見放す”問題児”。
しかし、ロックンロールと出会ってからはビートルズを結成し、類を見ない成功の中、フォーク・ロック、シタールの導入、電子音楽への挑戦、平和運動に解散後は主夫生活など常に既成概念への挑戦を続けてきました。
そして最後に・・・・これ以上は書けません。
あまりにオーバーラップするところが多すぎて怖くなってしまいます。
ジョン=織田信長はどうしてもリンクしてしまうのです。

                   

ポール=豊臣秀吉  この2人は表にして比べてみました。

 

豊臣秀吉 Paul McCartney
圧倒的な大衆人気(大衆の心を掴むのがうまかった) 稀代稀なるメロディ・メーカー(ヒット曲の多さは古今東西誰にも負けない)
無用な殺生嫌い 動物保護運動
関白に登りつめる。 サーの称号を与えられる
アイディアマンである。
墨俣の一夜城に始まり、水攻め、検地・刀狩、朝鮮出兵
アイディアマン
サージェント・ペパーに始まり、マジカル・ミステリー・ツアー、レット・イット・ビーなど後期はほとんどポールのアイディアだった。
器用すぎて、失敗もある。
有名な朝鮮出兵や千利休との確執。
あまりにも大衆的すぎて世間のやっかみに遭う。「アイルランドに平和を」「メアリーの小羊」に対する批判や「ヤァ・ブロード・ストリート」の大失敗など。

 

ジョージ=徳川家康

 

ジョンやポールほど、ジョージ=徳川家康ではないかもしれませんが、考えれば考えるほどこの図式がみえてきました。
家康は信長、秀吉という天才たちに従い”自分”を殺してきました。(実際、信長の命により長男の信康を自刀させざるを得ない事件もありました。)
しかし、最後に笑ったのは家康でした。
一方、ジョージもビートルズ時代はジョンとポールという2人の天才の影に隠れ不遇時代を過ごしますが、”インド音楽”に触れてから徐々に自信を深め、”While My Guitar Gently Weeps”でその存在を知らしめ、”アビーロード”でついにその華が開きます。
さらに、ビートルズ解散後はジョン、ポールを差し置いていち早く1を獲得し”バングラデシュのコンサート”で大成功を収めるなど大活躍をみせます。
おしん・ビートル”ジョージ”の面目躍如でした。

            

リンゴだけが浮かばなかったのです。
山内一豊とも考えました。
3人の上役(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)に仕えた後、最後には一国1城の主に登りつめる。
何となくリンゴをリンクする物があるのですが、もう一つ説得力に弱く、また有名な妻の存在をどう描くかに悩み、現在結論がでておりません。

もし、みなさんの中でこれはという人物がおりましたら教えて下さい。

 

使用MIDIはジョン・レモンさん作成のビートルズ「Your Mother Should Know」です。

 

HOME The Beatles After The Beatles