HOME The Beatles Album  Back Next

 

1967-1970年

Original Album

Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band

 前年8月のアメリカツアーでライブ活動をやめ、レコーディング・アーティストとして歩み始めた4人が延べ700時間もの時間をかけて創造した20世紀ポピュラー・ミュージックの最高傑作と賞される作品が本作である。
ファンにとってはこれが最高作品かどうか意見の分かれるところだが、アルバム・ジャケットの構成から曲間の溝を限りなくゼロに近づけトータル性を増し、様々なサウンド・コラージュを散りばめて、このアルバムから影響を受けたアーティストが後を絶たなかったことが上記の評価を高めただろうし、決定打はこの年のグラミー賞獲得し、文化人やただのアイドルと思っていた大人たちから絶賛されたことだろう。
U.K. 1967.7.7 27週間1位 148週
1987.5 CD発売 3位 16週  
U.S.A.    19675.7.17 15週連続1位 175週 1,100万枚
Japan 1967.8.5 34位 80週 11.1万枚
1.Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
2 With A Little Help From My Friends
3.Lucy In The Sky With Diamonds
4.Getting Better
5.Fixing A Hole
6.She's Leaving Home
7.Being For The Benefit Of Mr. Kite
1.Within You Without You
2.When I'm Sixty-Four
3.Lovely Rita
4.Good Morning Good Morning
5.Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (Reprise)
6.A Day In The Life

 

Original Album

Magical Mystery Tour

ポールの発案で撮影が開始されたTV映画がこの「Magical Mystery Tour」で、iイギリスではその挿入歌をダブルEPとして発売したが、アメリカと日本ではA面を挿入歌、B面に'67年のシングル曲を収録してアルバム化した。
明確なアルバム・コンセプトはないが、一曲一曲の出来が素晴らしくファンには人気の高い作品である。
A2,5はいかにもポールらしいメロディアスな作品。A6は数ある彼らの楽曲で僕が最も好きな曲のひとつです。B1はポップスの王道をいく楽しい曲。B2はビートルズ時代の自身最高作と言ったジョンの曲。
U.K. 1976.10.29 輸入盤 31  2週   
1987.9 CD発売 52位 1週  
U.S.A.    1967.11.27 8週連続1位 91週 600万枚
Japan 1967.12.5 33位 58週 7.1万枚
1.Magical Mystery Tour
2.The Fool On The Hill
3.Flying
4.Blue Jay Way
5.Your Mother Should Know
6.I Am The Walrus
1Hello Goodbye
2.Strawberry Fields
Forever
3.Penny Lane
4.Baby You're A Rich Man
5.All You Need Is Love

 

Original Album

The Beatles

発売当時は「Rubber Soul」〜「Sgt. Pepper's〜」のアルバムとしての統一感に欠け、2枚組みが1枚であったならば、とも言われた。
だが、30数年の時を経て、本作が一番好きなアルバムだというリスナーが後を立たない。変にまとまるより'68年当時の4人の姿がそのまま真っ白なジャケットに映し出されているからではないだろうか?
クラプトンがリード・ギターを弾いた
A7、カバー曲の多さが群を抜くA4、元祖ヘビメタ・ソングC6
U.K. 1968.11.22 8週間1位 22週
1987.8 CD発売 18位 2週  
U.S.A. 1968.11.25 9週間1位 155週 1,900万枚(2枚組)
Japan 1969.1.21 55位 52週 5.8万枚
A side
1.Back In The U.S.S.R.
2.Dear Prudence
3.Glass Onion
4.Ov-La-Di, Ob-La-Da
5.Wild Honey Pie
6.The Continuing Story Of Bungalow Bill
7.While My Guitar Gently Weeps
8.Happiness Is A Warm Gun
B side
1.Martha My Dear
2.I'm So Tired
3.Blackbird
4.Piggies
5.Rocky Raccoon
6.Don't Pass Me By
7.Why Don't We It In The Road
8.I Will
9.Julia
C side
1.Birthday
2Yer Blues
3.Mother Nature's Son
4.Everybody's Got Something To Hide Except Me And My Monkey
5.Sexy Sadie
6.Helter Skelter
7.Long Long Long
D side
1.Revolution 1
2.Honey Pie
3.Saboy Truffle
4.Cry Baby Cry
5.Revolution 9
6.Goodnight

 

Original Album

Yellow Submarin

オリジナル・アルバムで一番影が薄いのは、A面にしかビートルズ作品が収められていないからであり(B面はジョージ・マーティン楽団)、しかも6曲中2曲はすでに発表済みの作品(A1,6)だった!これは元々このアニメ映画に消極的だったビートルズが義務感だけで曲を提供したからであるが、なかなかどうして4曲(A2〜5)とも僕の好きな作品である。特にジョンのA4はライブハウスで非常に人気の高い。ジョージの作品A5もごちゃごちゃとした刺激的なサウンドが好きだ。
U.K. 1969.1.13 3位 10週
1987.8 CD発売 60位 1週  
U.S.A. 1969.1.17 2週連続2位 25週 100万枚
Japan 1969.3.21 13位 20週 3.4万枚
1.Yellow Submarine
2.Only A Northern Song
3.All Together Now
4 Hey Bulldog
5.It's All Too Much
6.All You Need Is Love
1.Pepperland
2.Sea Of Time & Sea Of Holes
3.Sea Of Monsters
4.March Of The Meanies
5.Pepperland Laid Weste
6.Yellow Submarine In Pepperland
7
.

 

Original Album

Abbey Road

発表されたのは「Let It Be」が最後だが、レコーディングしたのはこれが最後のアルバムである。
'69年1月の散々たる「Get Back Session」に危機感を感じたポールがもう一度3人に声をかけて見事なラスト・アルバムを完成させた。
ファンキーな傑作
A1、ジョージの最高傑作A2、ポールのヴォーカルが炸裂するA4。そして何といっても聴きどころはB面の圧倒的なメドレーである。
こんな神技を僕らに残して4人はジャケット写真の如くアビーロード・スタジオから横断歩道を渡って去って行ったのである。
U.K. 1969.9.26 17週間1位 81週
1987.10 CD発売 30位 2週  
U.S.A. 1969.10.1 11週間1位 129週 1,200万枚
Japan 1969.10.21 3位 301週 54.3万枚
1.Come Together
2.Something
3.Maxwell's Silver Hammer
4.Oh ! Darling
5.Octopus's Garden
6 I Want To You
1.Here Comes The Sun
2.Because
3
.You Never Give Me Your Money
4.Sun King
5.Mean Mr. Mustard
6.Polythene Pam
7.She Came In Through The Bathroom Window
8.Golden Slumber
9.Carry That Weight
10.The End
11.Her Majesty

 

Hey Jude

米キャピトルから発売されたアルバムに未収録だったA面1、2及びシングルのみの発売だったA面3〜6とB面1〜4を収録した編集盤で、このようなアルバムが発表されること事体ビートルズが解散前夜であったのがわかるような気がする。
アルバム・ジャケットは1969年8月24日、4人の最後のフォト・セッションの中の1枚である。
U.S.A. 1970.2.26 4週連続2位 33週 300万枚
Japan 1970.4.21 5位 105週 15.7万枚
1.Can't Buy Me Love
2.I Should Have Known Better
3.Paperback Writer
4.Rain
5.Lady Madonna
6.Revolution
1.Hey Jude
2.Old Brown Shoe
3.Don't Let Me Down
4.The Ballad Of John And Yoko

 

 

若き日のビートルズ

日本編集盤。
1961年12月のトニー・シェリダンとのライブを中心に構成されている。
A1とB2がビートルズ&トニー・シェリダン、A2とB1がビートルズ、その他はトニー・シェリダン&ビート・ブラザーズのクレジットになっている。
Japan 1970.4.21 55位 3週 0.3万枚
1.My Bonnie
2.Ain't She Sweet
3.What'd I Say
4.My Babe
5.Let's Dance
1.Cry For A Shadow
2.
The Saints
3.You Are My Sunshine
4.Swanee River
5.Whole Lotta Shakin'
6.
Ruby Baby

 

The Beatles-Circa 1960-In The Beginning / ビートルズ1961

ビートルズと出会って1年半、突然このアルバムが発売され思わず飛びついたのだが、自分の知っている完璧なビートルズ・サウンドと違い、チープな演奏に違和感を感じたのを覚えている。
音源は
U.K. 1970.5.4 ----- ----- -----
U.S.A. 1971.6.18 117位 7週
Japan 1973.9.21 13位 18週 5.4万枚
1.My Bonnie
2.Cry For A Shadow
3.Let's Dance
4.My Bonnie
5.If You Love Me Baby
6.What 'd I Say
1.Sweet Georgia.
2.The Saints
3.Ruby Baby
4.Why 
5.Nobody's Child
6.Ya Ya 

 

Original Album

Let It Be

'68年の「White Album Session」で4人の方向性の違いが表面化したのを受けて原点に戻る「Get Back Session」を行なったのが'69年1月。しかし、映画を一目見ればわかるように、もう昔の4人に戻ることはなく編集をまかされた有名なルーフ・トップ・コンサーがそのラストを飾る1月30日。
アルバム自体にトータル性はないが、
A3、A6、B3など個々の作品は傑出した曲が多い。
日本のアルバム・チャートでは今後も破られることがないであろう327週チャート・インを果たしている。
U.K. 1970.5.8 3週連続1 59週
1987.10 CD発売 50位 1週  
U.S.A. 1970.5.18 4週連続1位 59週 400万枚
Japan 1970.6.5 2位 327週 80.4万枚
1.Two Of Us
2.Dig A Pony
3.Across The Univese
4.I Me Mine
5.Dig It
6.Let It Be
7.Maggie Mae
1I've Got A Feeling
2.One After 909
3.The Long And Winding Road
4.For You Blue
5.Get Back

 

HOME The Beatles Album  Back Next